SDGs Innovation HUBの事業にご賛同いただける企業・団体を募集しております。
パートナーのメリットは主に下記の6項目です。

- グローバルな認知度向上・ブランディング
- 新規技術・事業投資・連携先の獲得
- 新規取引・提携先の獲得
- 既存顧客・従業員成長
- SDGsへの取り組み
- SIHデータベースの活用
私たちの活動や取り組みは、
- 「JCI世界会議」は毎年世界各国で開催される国際青年会議所の総会で、世界中から18~40歳までの青年経済人(中小・スタートアップ企業から大企業・金融機関・政府機関まで)が集います。本大会から始動する国際ハッカソンへの協賛により、国内外での貴社の認知度向上やブランディング、若手人財の獲得・活躍などにもに繋がります。また、今やビジネス・ファイナンスの成長において世界的に重要な位置づけとなってきた「SDGs」分野への投資として、貴社のCSRやCSVの価値を生み出します。
- 中小・スタートアップ企業や技術者・新規事業事業開発者など、現下の新型コロナウイルスとの戦いに中長期的な世界共通目標と達成手段の共創を目指す「Beyond Pandemic xSDGs」など、SDGsを共創テーマに、新規ビジネス・ファイナンス創出を目的とした意欲あるチームが多数参加します。機関投資家、CVC、VC等の協賛社からは、関心のあるチームに対し、その場や事前事後でサイバー・リアルに直接コンタクトを取り、契約交渉することができます。
- 今後の成長や地域や世界への社会的インパクトが見込まれる優良な中小・スタートアップ企業や大企業の新規事業開発部門、大学・研究機関等の若く優秀な人財・知財が集う国際ハッカソンのサイバー・リアルな場に積極的に参画することで、新規取引・提携先の獲得チャンスが生まれ、参加する既存顧客のビジネス成長と貴社のビジネスや従業員の成長も同時に支援することができます。
ご協賛プラン【ハッカソン協賛の場合】
特典内容 | ダイヤモンド【200万円/3社限定】 | プラチナ【50万円/10社限定】 | ゴールド【10万円/制限なし】 |
①ハッカソン審査資格 | ○ | ○ | ○ |
②プレゼンテーション資料提供 | ○ | ○ | ○ |
③参加者へのコンタクト、懇親会参加 | ○ | ○ | ○ |
④プレミアム情報提供 | ○ | ○ | |
⑤社名付賞金設定 | ○ | ||
⑥広告宣伝(ロゴ、各種広報物等) | ○ | ○ | ○ |
その他、詳細な協賛プランのご説明を希望される場合は、お問い合わせフォームよりその旨をご送信ください。担当者が直接ご説明いたします。